ホーム
ブログ
代表ブログ
スタッフブログ
会社概要
経営理念
代表挨拶
地域貢献の取り組み
事業内容
イベント企画・運営
広報代行・研修
講師・司会
テレビ・ラジオ等
SNSマーケティング
キャラクターPR業務
事業・制作 実績
紙媒体
Web制作
ロゴ
その他
販売代理
デジタルサイネージ
京野菜ブーケ
紙媒体実績
スタッフ紹介
<求人>社長・スタッフ 募集
お問い合わせ
ホーム
ブログ
代表ブログ
スタッフブログ
会社概要
経営理念
代表挨拶
地域貢献の取り組み
事業内容
イベント企画・運営
広報代行・研修
講師・司会
テレビ・ラジオ等
SNSマーケティング
キャラクターPR業務
事業・制作 実績
紙媒体
Web制作
ロゴ
その他
販売代理
デジタルサイネージ
京野菜ブーケ
紙媒体実績
スタッフ紹介
<求人>社長・スタッフ 募集
お問い合わせ
貴社の理想をカタチに 地域密着の広告代理店
2025/07/01
あおばなフェスタ
先日は、現場担当ではありませんでしたが、草津市立水生植物公園みずの森で開催さらたイベント視察に行って参りました赤のりゅうじコト、メディアエージェンシー代表の中桐です。 草津市には、あおばなという鮮やかな色の花があり、草津市の花としても知られています。 そのアオバナを使った様々な商品もあるようです。 今後も注目していきましょう😊
続きを読む
代表ブログ
· 2025/06/18
第57回草津宿場まつり 反省と次回へ向けて!
赤のりゅうじコト、滋賀県草津市の広告代理店・イベント企画・運営、イベント事務局等のお仕事もいただく事のある株式会社メディアエージェンシー代表取締役の中桐 龍治です。 先日、草津市最大級の地域イベント「(第57回)草津宿場まつり」の反省会及び次回に向けた意見交換会に参加いたしました。...
続きを読む
代表ブログ
· 2025/06/15
草津biz起業塾
滋賀県草津市の広告代理店・イベント企画運営会社の株式会社メディアエージェンシー代表の「赤のりゅうじ」コト、中桐龍治です。 滋賀県立草津SOHOビジネスオフィスの指定管理者Seif主催の起業塾 草津biz起業塾の「販路開拓」部門にて、講師として登壇いたしました。 主には、 ・弊社事業説明と強みについて ・決算書の初歩について...
続きを読む
スタッフブログ
· 2025/06/13
スタッフ自己紹介✨️
はじめまして!主にキャラPR・web業務を担当させていただいております < ふゆ >です。
続きを読む
2025/06/11
草津水産まつり
赤🟥のりゅうじコト、滋賀県草津市の広告代理店・イベント運営会社のメディアエージェンシー代表の中桐です。 先日は、ワタシもイベント現場へ。 草津水産まつり に行ってきました😊 子連れのファミリー層を中心に、約700名の来場者で賑わっていました。 今年は滋賀県では国スポ・障スポの開催もあり、来年以上にイベントの多い年となりそうです。...
続きを読む
スタッフブログ
· 2025/06/10
滋賀の梅雨入り
みなさんこんにちは! 広報担当の堀部です♪ 滋賀もついに梅雨入りですね。 今日は、「雨だね〜」「梅雨入りしましたね〜」と話している社長と統括責任者の若林さんの後ろ姿をパシャリ📸 向かう先は、今日のランチ処。 某パスタチェーン店に。 雑談でイメージカラーの話をしました。 社長が赤で、若林さんが紫、私がピンク… 「戦隊モノが出来そうだね!😂」...
続きを読む
スタッフブログ
· 2025/06/09
たび丸どら焼き
みなさんこんにちは、統括責任者の若林です🙋♀️ 「たび丸の焼き印がついたどら焼き」があるのはご存知ですか? イベント出店されていた、創業130年の「松利老舗」さんで購入しました。3種類の餡が入ってます😍 可愛すぎて食べるのに勇気がいります〜🥰
続きを読む
代表ブログ
· 2025/06/06
草津第一ホテル 近隣飲食店プロジェクト
赤のりゅうじコト、メディアエージェンシー代表の中桐りゅうじです。 今月〜8月(出来れば7月に完了するつもりで動きます!)にかけて、 草津第一ホテル様より、下記の2点を背景・目的として、プロジェクトを委託いただきました。 【顧客(宿泊客)サービスの向上】...
続きを読む
2025/06/04
幹部会議
赤のりゅうじコト、代表の中桐です。 今年度の幹部は一新、女子率が高くなりましたので、お客様へのきめ細やかなサービスも更に向上していくモノと思われます。 ※ワタシも決して仕事していない訳ではないコトを注釈しておきます😆
続きを読む
代表ブログ
· 2025/05/31
愛媛県松山市出張
赤のりゅうじコト、メディアエージェンシー代表の中桐です。 愛媛県松山市に出張に行ってきました。 ゆるキャラグランプリ以来、約10年ぶりの松山でした。 仕事内容は秘密ですが、ロケハンのついでに、道後温泉♨️にも寄ってきました!(時間にしてわずか30分😆) 道後温泉も良いトコロでした、プライベートで来たらゆっくり出来そうです😆
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る