お知らせ


NEW

2025/01/25  草津市役所健康増進課様よりオリジナルQUOカード制作のご依頼をいただきました

2024/12/08〜 草津市観光物産協会様より第57回草津宿場まつりの事務局業務を受託しました。

2024/11/17  第12回みなくさまつりを実行委員会事務局として開催しました。

2024/08/02〜 草津市役所健康増進課様より『食と運動プロジェクト2024』の事業を受託しました。

2024/04/01〜 栗東市役所広報課様より栗東市マスコットキャラクターくりちゃんPR業務を受託しました。

2024/04/01〜 草津市役所広報課草津市公認マスコットキャラクターたび丸PR業務を受託しました。

オールマイティを目指している訳ではありませんが…
最近は、赤ジャケットや赤ズボンで営業現場にも復帰しつつある、「赤のりゅうじ」コト、メディアエージェンシー代表の中桐りゅうじデス(選挙期間中だから漢字とひらがなで表記している訳ではありません 気分です ) さて、近年は、スタッフになるべく業務を任せるという方針を大切にしてきましたが、久しぶりにワタシ自身も営業現場に出ています 「この格好で行くのか!?」と、社内でも(だけでなく、恐らく訪問先でも )思われていると思います。 営業(弊社では企画提案営業)で大切なのは、 ①覚えてもらう ②クライアントの本音や課題を聞き出す ③課題解決の提案 ④契約 まっ、いわゆるAIDMAの法則と基本は一緒ですね 商品やサービスを持ち、それを売る営業もあれば、 逆に商品・サービスを持たず(持っていない訳ではなく、限定しないという意味)に、 目の前のクライアントの課題に向き合い、それを解決する営業もあると思います。 「形の無いモノを売る」というコトは、 やはり、クライアントの課題の引き出し、企画提案が重要項目となりますね。 と、カタイ話はさておき、 ワタシ、営業も事務も現場も全て楽しんで仕事出来るタイプでして、ドコに配置されても、恐らくある程度の結果を出せるかな〜と思っています。 ※楽しいから、時間を忘れて没頭したり、結果が出るまでは仮説を立てたり、試行錯誤したり、様々な工夫を気がついたらしているので、自分の力になっているのかなと思います。 そして、ワタシの最大の課題は「経営」です。 (多分、コレが1番楽しい) ココが出来るようになるために、 自分でやった方が確実に速く・正確に・効率良く出来るとしても、やはりスタッフを信頼して任せていかねばなりませんね しかし、久しぶりに営業現場に出ると楽しいっ 今後も、スタッフに任せるといいつつ、チョコチョコ様々な現場に登場するかもしれませんので、その時は例え服が赤であったとしても、温かく迎えてくださいね ※写真は、起業塾で決算書の基礎を講義している赤りゅうじ。 たまに、「決算書から見る営業の講義」 なんてのもやってます
>> 続きを読む

スタッフ自己紹介Vol.3
初めまして、新しく入社しました中島と申します! 主に営業と現場を担当します ‍♀️ 詳しいプロフィールは、当HPのプロフィールをご覧頂けると嬉しいです☺️❣️ 久しぶりの職場復帰で覚えることがたくさんでドキドキですが、中桐代表を始めとした幹部スタッフ、現場のスタッフに優しく教えていただき、楽しくお仕事が出来ています✨ ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、精一杯頑張りますので、宜しくお願い致します ‼️
>> 続きを読む

6/24 第13回みなくさまつり 第2回実行委員会
みなさん、こんにちは! 広報担当の堀部です♪   今年度第2回目の実行委員会の報告をします✨ 第2回目の実行委員会は南草津の野路区事務所で開催。 社長をよくご覧ください。 なんと、赤いマスクをしています! 体調不良というよりは、声が出なくなってしまったようです。 赤いマスクって売ってるんですね〜 ネットで購入したそうです。 欲しい方はぜひググってみて下さい☺️   実行委員会の内容も少しづつではありますが、チラシができてきたり、ブース参加者の声がけが始まっています♪   今年のみなくさ祭は 11/16 です! 最新情報は HP:https://www.minakusamatsuri.com/ Instagram:https://www.instagram.com/minakusa3793/ (Instagramはこれからどしどし更新していきます♪) にてご確認ください☺️   お楽しみに!
>> 続きを読む

あおばなフェスタ
先日は、現場担当ではありませんでしたが、草津市立水生植物公園みずの森で開催さらたイベント視察に行って参りました赤のりゅうじコト、メディアエージェンシー代表の中桐です。 草津市には、あおばなという鮮やかな色の花があり、草津市の花としても知られています。 そのアオバナを使った様々な商品もあるようです。 今後も注目していきましょう
>> 続きを読む

第57回草津宿場まつり 反省と次回へ向けて!
赤のりゅうじコト、滋賀県草津市の広告代理店・イベント企画・運営、イベント事務局等のお仕事もいただく事のある株式会社メディアエージェンシー代表取締役の中桐 龍治です。 先日、草津市最大級の地域イベント「(第57回)草津宿場まつり」の反省会及び次回に向けた意見交換会に参加いたしました。 草津市のPRには、東海道と中山道が唯一交わる宿場町としてのPRが欠かせませんが、草津宿本陣のみならず、大名行列やその他、エリアを拡大し、ステージや飲食店舗、近隣地域の観光物産展等、一大イベントとなっているのが、「草津宿場まつり」です。 その運営に弊社も関わらせていただきましたが、 今後も何らかの形で関わっていけるよう、日々の営業・情報収集や草津市内のイベントへの参加等、草津市の認知度・イメージアップ、経済活性化に寄与できればと思います ‍♀️
>> 続きを読む

草津biz起業塾
滋賀県草津市の広告代理店・イベント企画運営会社の株式会社メディアエージェンシー代表の「赤のりゅうじ」コト、中桐龍治です。 滋賀県立草津SOHOビジネスオフィスの指定管理者Seif主催の起業塾 草津biz起業塾の「販路開拓」部門にて、講師として登壇いたしました。 主には、 ・弊社事業説明と強みについて ・決算書の初歩について ・経営・営業に必要な利益の種類と意味 ・広告と広報・PRの違い ・プレスリリース事例 等々、経営や販路開拓のスタート時期に必要な知識を講義いたしました。 参加者の皆様は、意欲旺盛、かつ地元草津市で起業したい(している)方々ばかりで、1年後、2年後も非常に楽しみです 広報・PR、広告のセミナー等の講師依頼は、 お問い合わせフォームよりお願いします
>> 続きを読む



総合広告代理業


広告と一概に言っても、様々な媒体が存在します。

貴社に最適なメディアの選定・取次、販売促進ツールの企画提案・制作が可能です。

 例えば、

『CMを出してみたいけど、やり方がわからない!』

『HPを作りたいけど、どこに頼んだらいいの?』

『自社の目的にあった広告の仕方がわからない!』

     といったお悩みに寄り添います!